こんばんは、てくたんです。
今日は楽天ROOMにおけるフォロワーの増やし方について書いてみたいと思います。
フォロワーは当然ですが、多ければ多い方がいいですよね!
商品をコレ!した時に、フォロワーさんのフィードに表示されるわけですから、商品を見てくれるフォロワーさんが多いほど、そこから経由購入される確率も高くなっていくわけです。
では、どうやってフォロワーを増やしていくか?
大きく分けて2通りあると思います。
それは質か量か、という考え方です。
①コレ!の質で増やす
コレ!の投稿内容の【質】を重視して、ファン(フォロワー)を獲得していく方法ですね。
これは商品の目利きができて、プレゼン能力が高くないとなかなか難しいと思います。
いわゆるインフルエンサー、上級者向けですね。
でもあなたが得意で特化したジャンルがあり、ターゲット像が明確であれば是非チャレンジしてみてほしいと思います。
②いいね!フォローの量で増やす
私はこちらの【量】で攻めています!
とにかくひたすらいいね!とフォローをしまくる!それはもう機械的に!(笑)
そうすると何が起こるか?
そうです、結構な確率でフォローバックしてくれるはずです。
私の体感で4~5割はフォローバックが帰ってきますね。
楽天ROOMは他のSNSよりもフォローがし合いやすいといえます。
なぜでしょうか?
それは直接ユーザー同士がやり取りできるメッセージ機能がないからだと思います。
一応、コレ!の商品欄にはコメント機能は付いてますが、これは商品についての質問等のやりとりをするのが一般的です。
なのでいわゆる【無言フォロー】が当たり前だからフォローがしやすいというわけです。
なので楽天ROOMをやっている人は、よくROOM専用のツイッターアカウントを作って連動させてる人がとても多いですよね。私もそうです。
これはやはり楽天ROOMにメッセージでのコミュ二ケーション機能がないことが、ツイッターでの運用が活性化されている理由のひとつだと思います。
ちょっと話が脱線してしまいましたね。
ちなみに私てくたんの現在のフォロー:フォロワーの状況です。
フォロー>>>フォロワー って感じです。
とにかく隙間時間にひたすらフォローして、いいね!しまくっています。
名前の後ろに【フォロバ100%】と入れて、アピールもしてます(笑)
でもフォロー、いいね!をしまくるようになったのは、最近ですね。
最近は本当に力を入れていて、1週間で500人くらいフォロワーを増やせるように頑張っています。
なぜかというと、楽天ROOMはやめていく人も多いからです。
やはり続けていても成果が出ないと、やめていく人(ログインしなくなる)は出てきます。
なので常にアクティブユーザーをフォロワーに取り込んでいく必要性があると私は思っています。
つまりフォロワーの新陳代謝をしていくってことが大事です。
フォローする相手は?
では、フォローバックしてもらうことを前提に、誰をフォローをしていったら良いでしょうか?
私の場合、おすすめユーザーのフォロワーをよくフォローしています。
おすすめユーザーをフォローする人はアクティブ率が高いからです。
逆にランキングに載るユーザーのフォロワーは、私はあまりフォローしてません。
覗いてみると分かるんですが、アイコン写真や投稿が無かったりフォロワー1桁だったりと、アクティブユーザーが少ない・・・。
なので、おすすめユーザーのフォロワーのフォローを私はおすすめします。
お気に入りだけをフォローしたい
でも中にはお気に入りだけをフォローして、あまりフォロー数を増やしたくない人もいると思います。
でもフォロワー数は増やしたい。
そんな場合はどうしたら良いでしょうか?
これはもう「いいね!」だけで攻めまくるしかありません。
いいね!だけをしてもフォロワーになってくれる人は結構いるので。
でもこの場合、フォロワーになってくれたわけですが、こちらはフォローバックはしないということになります。
私としては楽天ROOMはフォロバ100%が信条ですね。
まとめ
- フォロワーを増やすには初心者は、いいね!やフォローをして量で攻めよう!
- 隙間時間に機械的にやれば、それほど労力も苦にならないはず。
- コレ!の質で攻めても良いが、労力は一緒。むしろ質のほうがキツイことも。
- おすすめユーザーのフォロワーをフォローして、アクティブユーザーを獲得しよう。